【ジオコレレイアウト製作記】新レイアウト ジオコレ牧場A2購入して江ノ電線の駅舎に転用 他に街並みの建物を少々移動配置換え(仮置きで)してみました(^^ゞ
- 2017.10.05 Thursday
- 20:46
皆様こんばんは(^^)
今朝ほどは急に冷え込みましたね〜最低気温も11月並みという寒さで布団から出るのも
ちっとツライ朝でした(^^;
さてさて・・・10月に突入して今回はジオコレレイアウト製作記ネタをお送り致します。
実は本日は軽く和賀野市中心部の街並みをちょいと弄った(赤丸部分)のでご報告です。
こちらの画像は9月26日時点の画像で比較の為に掲載しました。
そして本日の和賀野鉄道新レイアウト上空です。
どの辺が変わったか判りますか?
まずは本日届きましたジオコレ牧場A2です。
まぁ・・・このまま素直に使えば牧場にある小屋なのですが・・・
じゃ〜んf^^;
当鉄道では江ノ電線の本屋駅舎として活用することにしました。
このデザインは小田急線向ヶ丘遊園駅舎でも見ることが出来るマンサードタイプです。
今後駅らしく間口を開口したり駅の看板の取付など改造予定です。先日まで良い駅舎の
候補がなかなか無かったのでこの部分だけ空き地状態でしたので一安心です。
駅舎の裏手には仮置きですが近代賃貸マンションを駅事務所ビルに見立て
駅にアプローチする構想です(あくまで構想なので変更もあり得ます)
9月まで駅前通りに居たスーパーの建物はロードサイドへ移動して頂きました。
歩道へはみ出しているのが難点ですが柱を切る訳にもいかないのでとりあえずこの場所に・・・
画像の駅前ビルは左側に銀の小型ビルを持ってきて右手へ移動して貰いました。
反対側(江ノ電側)から見るとこんな感じの風景になります。
他にはこのバス営業所・・・バスの並んで居たところにはバス事務所がありましたが・・・
江ノ電線の乗務員詰所兼信号所として再利用します(^^;
江ノ電線裏手にビルが移転しましたので消防署裏手は建売住宅が並んだ風景へ・・・
こちらのカーブも若干建物の配置を変更してみました。
全ての建物はあくまでも仮置き状態なので今後も試行錯誤しながら建物の配置も
考えてみたいと思います。
本日は余りネタ的な話題ではありませんでしたが新レイアウトの街並み変更の
ご報告をお送り致しました。
本日はココまで〜
では〜 またまた〜 (^^)v